夏を代表する花といえば、ひまわり!
とはいえ、なかなかお目にかかることがないのも事実ですよね。むしろ「ひまわり」と聞いて、埼玉県を思い浮かべる人は少ないはず。
ところがなんと、本記事で紹介する埼玉県春日部市のひまわり畑では2万本以上にもおよぶ色鮮やかなひまわりを見ることができるんです!
ちなみに、ひまわりの花言葉は「憧れ」や「あなただけを見つめる」だよ!(色によっても違う)
ひまわり畑が見られるのは春日部市
「春日部」と聞いて、なにかを思い出しませんか?
そうです、クレヨンしんちゃんです!
クレヨンしんちゃん含む幼稚園児数名がつくりだした謎の組織「春日部防衛隊」という名前からもわかるとおり、野原一家が暮らすのは埼玉県春日部市。ひまわり畑はそんな(きっと愉快な)街の一角にあります。
本当にただの住宅街。
そんなこともあって、どこそこの有名観光地よりもはるかに人が少ないのが魅力のひとつ。特に密を避けたいいまの時期(2020年8月時点)にはおすすめのお出かけスポットです。
ひまわり畑の見どころ+おすすめポイント
全国津々浦々、ひまわりが見られる場所というのはたくさんあるもの。でも、埼玉県のひまわり畑にだって、それならではの魅力があふれているんです!
【1】2万本以上のひまわりが見られる
まず、なんといっても8月には約2万4千本もの花が楽しめるというところ。
ひまわり畑のど真ん中には小学校にあった朝礼台のようなちょっとした見晴台があるので、上から一面を見下ろすことができます。
インスタ映えする写真を撮りたい人にはうれしいですね! 180メートル超えのひまわりがいっせいに空を見上げている光景はまさに圧巻です。
【2】ちょっとした散歩にもうってつけ
パッと華やかなひまわりを鑑賞し終えたら、畑のまわりをぐるり、散歩してみるのもいいでしょう。
ひまわり畑の横には川が流れています。夏には瑞々しい緑をつけた木々が生い茂り、風が心地良い蔭をつくりだしてくれるので涼やかな雰囲気。
まさにどこからともなく「麦わらの~帽子の君が~」と清涼な歌が聴こえてきそうな空気感です。(※ここにあるのはひまわりですが)
【3】目の前に児童館がある
また、小道をはさんで向かい側には児童館があるので、子連れの家族が多い印象でした。
そして、この児童館。
敷地内にクレヨンしんちゃんご一行さま(しんちゃん、ひまわり、シロ+春日部防衛隊の皆さま)の像があります。児童館の中まで入らずとも、駐車場からひまわり畑に向かう道すがら右手に見えるので、これを見るとさすがに春日部色を感じるのではないでしょうか。
ちなみに、児童館とひまわり畑の駐車場は別ですので、ひまわりを見に行く場合、児童館の駐車場を使わないようにしましょう(という、注意書きもあります)。
【4】人混みというほどの人混みではない
これが埼玉たるゆえん(?)ですが、通常、観光スポットといえば人混み必至ですよね。
ところがどっこい、この春日部にあるひまわり畑はそう混んでいません。むしろ、ご近所からたまに遊びにくる家族や地元の人たちが多いイメージ。
もちろん2020年8月時点では時期的なものもあるでしょうが、気を付けていれば密にはならない程度の人しかいませんでした。
【5】駐車場(無料)が近い
駐車場は2つ。
児童館の専用駐車場の隣に1つと、数十メートルほど歩いた道続きの場所に1つ。
体力に自信がない、あるいは暑いのが苦手、なんて人はできるだけ近くに車を停めたいはず! もちろん、見晴台を使うとき以外は階段などもないので、車いすでも十分見てまわることができます(車輪に土や泥はついてしまいますが)。
ちなみに、慢性的なめまい持ちで常にふわふわくらくらしているわたしでも、なんとか見てまわることができたよ! でもやっぱり暑さには要注意!
ひまわり畑の基本情報(アクセス含)
交通手段(車/電車/バス)
ひまわり畑がある牛島古川公園(第2期)に行くには、3通りの交通手段があります。
・車
① 国道4号 一宮交差点を松伏方面へ。
② 八幡橋を渡り右折、古利根川沿いを約500メートル。
・電車/バス
春日部駅から
春日部駅東口より朝日バス「関宿中央ターミナル行き」乗車。
① バス停「樋堀西」で下車し、八幡橋に向かって約200メートル。
② 八幡橋を渡らずに左折。
③ 古利根川沿いを約500メートル。
藤の牛島駅から
藤の牛島駅下車、北側出口より
① 春日部方面へ線路沿いに踏切まで直進し、右折。
② 牛島郵便局を左折し、道なりに約300メートル。
③ 突き当たりを右折し、道なりに約500メートル。
⇒ 詳しくは公式サイトへ!
家族で楽しめる観光スポット
ひまわりを鑑賞して、散歩も良し、児童館も良し……まさに友達同士でも恋人同士でも、親子でも、誰とでも楽しめる観光スポット「ひまわり畑」。
普段は元気なひまわりも雨が降るとつい下を向いてしまうこともありますが、晴天の日にはピカーッと明るい巣型を見せてくれますよ! 時期によってはポピーやコスモスといったほかの花も見られるのだとか。>>>春日部経済新聞による記事はこちらから。
複数ブログ運営中! Twitterでは随時ブログ情報を更新していますので、よろしければフォローお願いします♡
※本記事の情報は2020年8月時点のものです。